スタバの商品をわかりやすく説明!知ると得する情報まで!
2016/08/05
スターバックスって、魅力的な商品がたくさんありますよね!
定期的に新しい商品が出るので、いつ行っても「なにこれ~!美味しそ~!」
と目移りしてしまうラインナップ。
初めてメニューを見ると「なにこれ?」とどんな商品なのか、さっぱりわからないものも1つや2つあると思います。
わざわざ聞くのも、なんとなくめんどくさかったりしますが、その中にきっと好みのドリンクもあるはずです!
今回は、スタバの商品がよくわからない!という方のために、個人的な感想も合わせてわかりやすく説明しますね!
知っていると、少し得した気分になる情報までお伝えします!
開くを押すともくじが見られます♪
ドリンクの商品説明
スターバックスのドリンクの商品数は多いですよね!
では早速、「これはこんな感じです~」とわかりやすく説明したいと思います。
エスプレッソ関係
●エスプレッソ(HOT)
店舗で使っている特別な器具で抽出した、とっても濃いコーヒーのようなものです。
1杯およそ30ccでほんの一口か二口分ですよ!店舗によって味に多少の違いがありますね。
30ccだけなので、何も知らない人が見れば「子ども用のカップ?」と勘違いしそうなカップで出されます。
スターバックスラテや、キャラメルマキアートなど色々なドリンクにも使われる、スターバックスのドリンクになくてはならないものです。
こちらの記事でもお伝えしたのですが、ホットコーヒーではないので、ご注意ください!
●エスプレッソマキアート(HOT)
先ほどのエスプレッソに印(マーク)をつける…という意味で、エスプレッソマキアートという名前です。
フォームミルク(温かいミルクのやわらかい泡の部分)を乗せたものがこのドリンクですよ!
味は多少まろやかになりますが、それでもコーヒーが苦手な人は飲めないでしょう。
●エスプレッソコンパナ(HOT)
これを初めて聞いたときには、さっぱりどんなドリンクなのか検討もつきませんでした。笑
スターバックスはイタリアと深い関係があるのですが、イタリア語で「コン」は乗せる、「パナ」は生クリーム、という意味なんですね。
なんだかおしゃれな印象…。
私はコーヒーもホイップクリームも大好きなので、この商品も好きですが…
ちっちゃいカップにほんの少ししかないので、ほとんど注文しません。笑
これら3つのエスプレッソのドリンクを頼む人は、他のドリンクに比べて圧倒的に少ない印象ですね。
外国人の方が、結構注文している姿を見かける気がします。
●カフェアメリカーノ(HOT・ICE)
これはよくある「アメリカン」のようなものです。
スターバックスでは、ドリップコーヒーを薄めているのではなくて、エスプレッソをお湯で薄めています。
味はコーヒーよりも、だいぶ薄くさっぱりしています。「コーヒーが飲みたいけど、濃いコーヒーは苦手!」という方にはおすすめですね!
カスタマイズでシロップも追加できますが、相性がいいですよ!
●スターバックスラテ(HOT・ICE)
これはスタバで定番のドリンクで、注文する人がとても多いドリンクのひとつですね!
スターバックスでも、こだわりの強いドリンクだと思います。
私は断然ホット派で、きめ細かくなめらかなミルクとエスプレッソとの相性がたまりません!
ショートもトールもエスプレッソの量は同じなので、トールの方がミルクが多めですね。
●ソイラテ(HOT・ICE)
これはスターバックスラテのミルクをソイ(豆乳)で作ったものです。
女性に人気の商品ですよ~!ですがこの豆乳は砂糖が入っているので、そこまでヘルシーでもない気が…
でも私はこの豆乳が好きで、なにかとソイで飲んでいます。
まろやかな口当たりで、飲み終えると口の中に豆乳を感じますよ!
●カプチーノ(HOT)
カプチーノは、スターバックスラテよりもフォームミルクが多いドリンクです。(なめらかな口当たりで、細かい泡が多いミルクのこと)
スターバックスラテと同じものが入っていますが、ミルクの質が全然違いますよ!
このカプチーノに、コンディメントバーにあるココアパウダーをかけたり、無料で追加できるチョコレートソースを追加しても美味しく飲めます。
カプチーノのアイスはありません。
●キャラメルマキアート(HOT・ICE)
カプチーノに、キャラメルシロップとキャラメルソースを追加したような感じのドリンクです。
これは結構甘いですが、エスプレッソも入っているのでほろ苦さも感じます。私はホットだとエスプレッソをより感じるような気がしますね!
これもスタバでは人気のドリンクのひとつです。
●カフェモカ(HOT・ICE)
ココアにエスプレッソが入っているものが、カフェモカになります。
ホットだとホイップクリームが付いていますし、甘いので結構デザート感覚ですよ!アイスにはホイップクリームがついていないです。
カフェモカも人気のドリンクです!
●ホワイトモカ(HOT・ICE)
カフェモカのシロップが、ホワイトモカシロップに変わるとホワイトモカになります。甘~~いドリンクです!
こちらもカフェモカ同様、ホットにホイップクリームがついています。
カフェモカに比べて甘さは増して、結構高カロリーなドリンクですね!
コーヒー関係
●ドリップコーヒー(HOT・ICE)
ドリップは「ぽたぽた落ちる」という意味なんですね。
紙のフィルターでゆっくりと時間をかけて作るコーヒーなので、ドリップコーヒーと言います!
注文するときには、
「ホットのドリップコーヒー」でも
「ホットコーヒー」でもどちらでも通じます。
店舗にもよりますが、大体ホットは2.3種類、季節によってアイスは1.2種類置いていることもあります。
レジの前にどんなコーヒーがあるのか、説明してあるボードがあるので見てみましょう!
コーヒーの味に関しては店員さんが詳しいです!聞いてみましょうね!
●カフェミスト(HOT)
個人的にこのネーミングがなんとなく好きです。
これはホットのドリップコーヒーを半分、温かいミルクを半分で作ったドリンクです。
カフェラテよりもコーヒーの感じが強く、私の好きなドリンクの1つです。ソイ(豆乳)でも美味しいんですよね~!
ティー関係
●ティー(HOT・ICE)
茶葉の種類が結構あります。
- イングリッシュブレックファスト
- アールグレイ
- チャイ
- スペアミント
- ハイビスカス
- ほうじ茶
定番で一番人気の茶葉
こちらもお馴染みの茶葉
スパイシーな感じでおすすめ
ハーブティーの1種で、好きな人は好き
酸味のある赤い紅茶で、これのアイスティーもある
ジャパニーズほうじ茶!
ICEはブラックティー(イングリッシュブレックファスト風)とハイビスカス(そのまま飲めば結構酸味がある)2種類あります。
店舗によってはアイスティーを注文すると、ブラックティーを出されます。
カフェインを取りたくない方は、ノンカフェインのハイビスカスティーを注文しましょう!
ちなみに、
これら茶葉を使ってアイスティーを作ってくれたりします!
値段はアイスティーの値段ではなくて、ホットティーの値段になります。
少し時間がかかるので、ゆっくり出来る人にはおすすめです。
●ティーラテ(HOT)
ティーラテはご紹介した茶葉に、シロップ、お湯、ミルクで作ったドリンクで、例えるならロイヤルミルクティーのような感じですね!
茶葉から抽出しているので、風味をしっかり感じられますし、美味しい!!
ほうじ茶ティーラテは女性に大人気の商品ですよ!当初限定だったほうじ茶ティーラテは、意外にも美味しく、今や定番のメニューになったくらいです。
HOTしかないので、冷たいのが飲みたければ、アイスティーにミルクとガムシロップを入れるしかありません。
その他ドリンク
●ココア(HOT・ICE)
ココアはカフェモカのエスプレッソなしです。
こちらもホットのみホイップクリームが付いていますよ!アイスは意外なんですが氷が入っていません。
ですが、冷たいミルクで作ってくれますよ~!
キンキンに冷たいココアが飲みたければ、「氷を入れてください!」とお願いしましょう!
ちなみに、シロップをホワイトモカに変更すれば、ホワイトココアみたいな感じになりますよ!
●キャラメルスチーマー(HOT)
これはもう、飲むスイーツ!という感じです。
私もたま~に飲みたくなるのですが、これはとにかく甘いドリンクです!
キャラメルシロップにホイップクリームが乗り、更にキャラメルソースが入っています。意外にもHOTのみです。
が!ICEもお願いすればいけます。
●抹茶ティーラテ(HOT)
不動の人気!このドリンクは抹茶好きにはたまりません。
抹茶パウダーとシロップが入っていて、後ほどご紹介する抹茶クリームフラペチーノのHOT版ですね。
●チャイティーラテ(HOT・ICE)
これは先ほどのチャイの茶葉で作ったものではなく、甘いチャイシロップをお湯で割ってそこにミルクを加えたものです。
甘いです!そしてチャイ特有のシナモンやカルダモンなど、エキゾチックな風味が全面に出ていますね!
●ジュース
これは店舗で作るものではなくて、小さいペットボトルです!
5種類のフルーツをたっぷり使ったジュースで、値段は少し高い…
味は3種類あって、
- トロピカルマンゴーバナナ
- ピーチストロベリースクイーズ
- ハニーアップルパンチ
ピーチストロベリーを飲みました!ドロドロしていて濃厚です!
ピーチを感じますが、バナナの感じも結構出てますね。
●100%フルーツジュース
これは、先ほどご紹介したジュースとは結構違って、シンプルでさらさら飲める感じです!
どの店舗にもあるとは限りません。
味はこちらも3種類あって、
- オレンジ
- グレープフルーツ
- ダブルスクイーズ
ごくごく飲めるので、個人的にはこのオレンジが好きです!
●ミネラルウォーター(Fujiミネラルウォーター)
これは置いている店舗と、置いていない店舗があります。
冷えているものと、言えば常温のものもくれるので、女子にはありがたいですね。
●炭酸水(ロスバッハー)
炭酸水は、ミネラルウォーターよりも扱っている店舗が少ない印象です。
これも冷えているものと、常温があります。
フラペチーノ関係
●コーヒーフラペチーノ
とってもシンプルなフラペチーノです。甘さは多少ありますが、コーヒー好きでも飲みやすいですね!
ホイップクリームはついていません!
●キャラメルフラペチーノ
フラペチーノでも、とても人気の高いドリンクですよ!
キャラメルシロップにキャラメルソースがかかっているので、キャラメル好きにはたまらないですよ!
●ダークモカチップフラペチーノ
チョコレートが好きな人は、これを飲みましょう!コーヒーが入っていますが、コーヒーが苦手な人でもあまり気にならないと思います。
ダークモカパウダーに、チョコレートチップが入っています。
チョコチップが歯に詰まらないように気を付けましょう!
私はキャラメルよりも、チョコ派なのでこれを頼むことも多いです。
●バニラクリームフラペチーノ
バニラシロップにホイップクリームが付いた真っ白なフラペチーノです!
シンプルなのでカスタマイズしやすいですね。
●抹茶クリームフラペチーノ
これは日本が先駆けで発売になったフラペチーノです。
今や海外のスタバでも販売しているので、日本人としてなんとなく嬉しい…!
余談ですが、アメリカに行ったときに注文したら、なぜかメロンシロップ入りでした…。
アメリカに行って、もし注文するときには、メロンシロップなしで注文しましょう!
●マンゴーパッションティーフラペチーノ
これはマンゴージュースと、ハイビスカスティーで作る、さっぱりのフラペチーノです!
私はよくカスタマイズして飲んでしまいますが、こちらも同じくとっても人気の商品ですよ!
よく親子連れで飲んでいる人も見かけます。カフェインも入っていないですし、子どもにもあげやすいですよね!
キッズメニュー
●オレンジ・アップルジュース
スタバにキッズメニューがあるのはありがたいですよね!
これは店舗で作るものではなくて、パックのジュースです。
●ココア・ミルク(HOT・ICE)
これは大人と同じココアです!
少し違うポイントは、こちらです。
- ぬるめ
- 安い
- ショートサイズのみ
ICEに氷は入っていないので、必要ならお願いしましょう。
知ると少し得した気分になる情報
スタバではこんなことができたり、あったりします。
- コーヒーの味見
- 氷少なめ・氷なしはミルクを増やせる
- ワンモアコーヒー
- カスタマーヴォイスレシート
スタバはやっぱりコーヒーですよね!
提供しているコーヒーには種類があるとお伝えしましたが、どんな味か知りたければテイスティングして選べたりします。
氷少なめや、氷なしで注文すると、一定量までミルクを増やせます!
これは店員さんが注文時に確認してくれますよ~!
コーヒーを頼む人は活用してほしいのがこれ!ワンモアコーヒーです!
これは当日中のみで、ホットでもアイスでもOKです!全国どこのスターバックスでも大丈夫ですよ。
これはショートだろうと、ベンティだろうと2杯目は100円なんです。コーヒーのみ、レシートをなくしても再発行はできないので気を付けましょう。
そして次にこちらです。
数百件に1件の割合で、ランダムにカスタマーヴォイスレシートが出てくることがあります。
普通のレシートに比べて、とっても長いレシートですよ!
これはなにかというと、
その店舗のアンケートを答えてもらうお礼として、どんなサイズでどんなカスタマイズでも無料になるレシートです!
毎日発行されているので、近くのスタバの常連になると、これが出てくる可能性が上がりますね。
まとめ
スタバのドリンクってどんなものか知ってみると、想像しやすいものばかりではありませんか?
めまぐるしい変化のスターバックスなので、今後もっといろいろ変わりそうですね!
名前は難しくても、意外とシンプルで美味しいドリンクだったりします。
スタバには、コーヒーが苦手な方でも飲めるドリンクもたくさんあります!
なので、ぜひ行ってみてくださいね~!
スタバが初めての人は、まずどんなドリンクにするのか考えてから行くと、そのあとの流れもスムーズですよ。
「商品を決めたけど、注文の仕方がわからない!」という方には、こちらの記事がおすすめです。
知ると少しお得な情報を頭に入れておけば、スタバに行ったときにもっと楽しめます!
せっかく行くスターバックス、お気に入りの1杯を味わってくださいね!