唇にシミがある方必見!レーザー体験談とその後の状態!
2017/12/19
唇にシミがあって、いつも気になっていませんか?
口紅を塗ったりお化粧でごまかせるけど、落とせば目立つ唇のシミ…へこみますよね…一度気になると濃く感じてしまったり、そこにしか目がいかなくなりがち。
私は昔から悩んでいた唇のシミを、ついにレーザーで消しました!
その体験談を詳しくご紹介!そしてその後どうなっているのかもお伝えします。
これから唇のシミをレーザーで消すか迷っている方、メリットやデメリット、費用など細かく書きましたよ♡
開くを押すともくじが見られます♪
レーザーで唇のシミが消える理由
レーザー…レーザー…
とは言いますが、そもそもどういうものなんでしょうか?
レーザーでなぜシミが消えるのか、とっても簡単に説明すると、「レーザーの光が、シミのもとであるメラニン色素を壊す」
これで、シミが消えるんですね。
↓
光がメラニン色素に吸収されて熱が発生
↓
この熱がメラニンを壊す
↓
壊されたメラニンは皮膚の中で老廃物になる
↓
皮膚の深いところのメラニンはリンパなどに運ばれ体外へ
↓
皮膚の浅いところのメラニンは新陳代謝になり体外へ
このような仕組みになっているんです。
レーザーの種類もさまざまあり、クリニックによって使用するレーザーは多少変わってきます。
そしてレーザー治療にも、先生の腕の良し悪しが関係しているんですよ!
同じ治療でも先生が上手ければ、良い成果を得られる可能性が高く、その後のアフターケアの指導などもしっかりとしていますので、クリニック選びも大切になってきます。
ではまずどうすればいいでしょうか?
どこに受診すればいい?
唇のシミをレーザーで除去しようと思ったら、まず美容皮膚科に受診してください。
ただし美容皮膚科の中でも、取り扱ってるものはいろいろで、唇のシミに対応していないところもあります。
可能なのか調べてから受診しましょう。
私は口コミで調べて、評判の良いところで施術してもらいました。どこがいいのかわからなかったら、やっぱり口コミが助かりますよね!
施術内容や不安に思ってることをしっかり聞いて、丁寧に応えてくれる先生だと、安心して受けられます。
ささっと説明して、施術をすすめてくるクリニックもあったりしましたね。
不安もあると思うので、納得できるクリニックで施術をしましょう!
ちなみに唇のシミを取るには、レーザー以外にもこんな方法があるんですよ。
レーザー以外での除去法
レーザー治療を行っているところでだいたいあると思いますが、電気メスで唇のシミを切り取る方法もあるんです。
唇に麻酔をして行うので、痛みはさほど感じないようです。
先生によると、これはレーザーよりも深いものを取り除けるので、時に有効な方法とおっしゃっていました。
私も別のクリニックで、これをおすすめされましたよ。
話を聞くと「え 麻酔?レーザーより怖い感じがする!」と思いましたが、もちろん多数の方が行っていますし、施術時間もレーザーと同じくあっという間に終わります。
今回はレーザーのことについて、詳しく説明したいので電気メスに関しては、ここまでにしておきましょう。
では次にレーザーってどんなシミでも消せるのか?シミの原因やレーザーの効果について、お伝えしますね!
どんなシミに効果的なの?
レーザーでなんでも消せそうですが、実はそうとも限りません。
こちらの5つが、レーザー治療に効果的と言われています!
- 紫外線によるシミ
- 加齢によるシミ
- そばかす
- あざ
- 脂漏性角化症
そして唇のシミに関しては、次に詳しくお伝えするこちらがほとんどの原因なんです。
次を見てみましょう。
紫外線と色素沈着
唇はとても乾燥しやすく、敏感なところですよね。
海で遭難すると一番ツライ!と言われるのが、唇の日焼けというくらいです。顔の中でも唇に対しての紫外線対策って、なかなか難しくないですか?
日焼け止め成分が弱いリップクリームも多いんですよね…
唇のシミの原因のほとんどは、紫外線と色素沈着。
ちなみに私はず~っと昔から唇にシミがありまして、なんで私にだけ?っていつも思っていました。
キレイな唇の人を見るたびに「いいなぁ」と自分の唇を隠したくなる気分。
紫外線の影響や体質も関係しているようですが、先生によれば唇にシミが出来る人よりも、頬などにシミができやすい人の方が、圧倒的に多いと言います。街で見かける商品の中でも、唇のシミに関するものって見たことがありませんしね。
シミがどこにできやすいかは、人それぞれなんです!
ごくまれに内蔵の病気
唇のシミの原因が内蔵(胃腸)の病気によるものもあります。
あるクリニックの先生は、「5年に1人くらいしかいない」というくらいで、ほとんど考えにくいそうです。あまり神経質にならなくて大丈夫ですよ!
あまりに盛り上がっているシミや、短期間に大きくなっているなど、心配な方は内科に受診して原因を追求する必要がありますが、その場合にはシミ以前に、身体の不調を感じたり、明らかな原因があったりするとのことです。
ではお待たせしました!
次に実際体験してみてどうだったのか、みなさんも気になる内容をご紹介します!
施術からレーザー後まであれこれ
唇のシミをレーザーで取るなんて、実際どんな感じか少し緊張しますよね。
これを見ておけば、施術前の不安も取り除けると思います!
2週間前にもレーザーしてきましたので、その感想もご紹介します。
時間はどのくらい?
施術時間は5分くらいで、あっという間に終わりますよ。
「え もう?」という感じです。
ただ施術前のカウンセリングに時間がかかったりします。人気で混んでいるクリニックだと、予約時間より過ぎてしまうことは普通です。
あの待ち時間はなかなかツライものです。2回目のレーザーも待ち時間が半端じゃなかったですが、人気の美容皮膚科ということは腕も良いから待とう!とイライラせずに済みました。
時間に余裕があるときにしましょう。
痛みはどんな感じ?
脱毛などで、レーザー治療の経験のある方はわかると思うのですが、輪ゴムでパチンとはじくようなちょっとした痛みです。唇は皮膚が薄い気がするので、もう少し痛いです。
私の場合は1個ではなくて、唇全体にあるものを大小10個くらい除去してもらったので、回数が多くて痛かったですね!
でも耐えられないほどではないのでご心配なく。
レーザー後はどうなる?
さて1回目のレーザーの施術後をご紹介します。
終わったあとは唇全体が少~し腫れました。
少しジンジンしてましたが、すぐにおさまります。
帰りはクリニックでマスクをもらえました。(1個くらいなら少し赤みが出る程度かもしれません!)
クリニックによって異なりますが、わたしは塗り薬を処方してもらって、こまめにぬりぬり…
そして紫外線もNGなのでマスクをして過ごしていました。
自然とはがれるまで、レーザー当日から数えて10日くらいでしたね。自然とはがれるとシミは消えているか、薄くなっています。
2週間前に受けたレーザーは前回とは違ったので追記します。
レーザーを受けた場所は前回と同じクリニック。今回は保冷剤的なもので、唇を冷やして→レーザー、冷やして→レーザー
という繰り返し。前は冷やしたりしなかったんですが…方法が変わったようでした。
終了後は唇が少し腫れて赤らんでいました。終わって自宅に着くころには腫れが収まっていましたよ♡
変化があったのは翌日。
腫れはないんですが、もう唇がかなり汚くなっている感じです。マスク無しでは外に出にくいので、終日マスクです。
かなり心配で、これ本当に消えるの!?と思ったんですが、クリニックに聞いたところ、その状態はかなり良いとのことでした。レーザー後は一時的に色が濃くなるんです。
その通りでその翌日からシミが上に上がってくるような感じで、ペロッとどんどん剥がれていきました。
と1回目のレーザーで消えなかったシミが、2回目で消えました。消えてない部分もあるので、また来年にでもやりたいと思います。
かさぶたが剥がれても、紫外線の影響を受けやすくなっているので、唇に塗っても大丈夫な日焼け止めを塗るのを忘れずに。
この唇に日焼け止めを塗るのは、習慣にしましょう。
メリットとデメリット
レーザーは手軽で、メリットしかないように思いますが、私の感じたデメリットもあるのでご紹介しますね!
メリット
- コンプレックスがなくなって自信が持てる
- 自然に消えるのを待つより確実
- 施術時間が短い
シミ1つでも消えると本当に自信が持てますよ!
今までは、シミを隠すために濃い色の口紅を塗っていましたが、薄いベージュも試せたりバリエーションが増えます。
施術もあっという間ですし、手軽に出来るシミ取り治療ですね。
自然と消えるのを待つなんて、いつになるかわからないです!レーザーは確実に悩みの解消になります。
デメリット
- かさぶたが剥がれるまでの間は、傷が目立ちやすい
- 一度で消えるとは限らない
- 子連れで行けないクリニックもある
わたしは接客業だったので、レーザー後にかさぶたが赤くなって、結構目立ってました。
傷なので口紅も塗れませんし、あの期間は辛かった……でも数が少なければ大丈夫かもしれませんよ!
マスクして「風邪です」と言っても平気な冬の時期でしたが、夏はやめた方がいいと思います。
春から夏は、紫外線の影響も受けやすいですしね。
あと治り具合には個人差があるので、大事な予定があったり、旅行の予定をたてている方は遅くとも1ヶ月前には施術した方がいいですよ。
私の行ったクリニックは子連れNGでしたので、お子さんと行かれる方は、念のため気を付けましょう。
料金はどのくらい?
シミ取りは保険外治療なので、クリニックによって料金にかなりばらつきがあります。
高いところに行けば「高っ!」
安いところに行けば「安っ!」
「一体どこが普通の費用なの?」と混乱するので、1-3か所で話を聞いて、フィーリングの合うクリニックを選ぶのがいいと思いますよ!
ちなみに1mm〇〇円というのは、単価が安いので一見お手頃に思えますが、私のように数が多い方は、きちんと見積もると思ったより高くなる場合があります。
金額は相談できるところもあるので、カウンセリング時に相談してみてもいいかもしれません。
信頼できるクリニックで、自分の予算にあった場所で施術しましょう。カード払い可能でしたが一括払いのみでした!
一度で消えないこともある?
シミが消えた!と思ったら、数カ月、数年後にまた再発することもあります。今回2回目の施術をしたのはこれが理由です。
これは奥深くに眠っていたシミが、表に出てきたからです。
よく「失敗して濃くなった!」と言われたりしますが、失敗とは少し違います。
先生によると「見た目は薄いシミでも、実は奥深くに濃いシミが隠れていて、経過とともにそれが表面に出てきて濃くなった!」と感じる方が多いということなんです。
その場合は、数回かけてのレーザー治療が必要です!
ですので一度に消えないという可能性は十分にありえます。
ですが同時に一度で消えることももちろんあります!
やってみないとわかりませんよ。
レーザー治療その後
数年たった今、唇のシミがどうなっているかというと…
消えたシミもたくさんあります!
が、一部再発しています。
レーザー後1.2年はほとんど気にならず、ベージュの口紅をつけても、全く問題なく最高に嬉しかったんですが…
一番濃かったところが薄くなっていて、薄かったところが濃くなっていますね。
深い場所に隠れていたシミが……出てきています。
「なんで~!!」と先生のところに行くと、そのきっかけになる原因のひとつが妊娠のようです。
妊娠中はシミが濃くなりやすいですよね。ホルモンバランスが崩れるので、出てできやすくなるとのことでした。ちなみに他のクリニックの先生は関係ないと思う、とおっしゃっていたので、先生によって見解が色々あるんだなと思いました。
理由はもうひとつあります。これが大きな原因です。
レーザー治療後数カ月は、唇に日焼け止めを丁寧~~にぬっていたのですが、「もう大丈夫でしょ、うん」と塗るのをやめてしまったんです。
もともと唇に日焼け止めを塗る、という習慣がついていなかったので、忘れることも多かったんですが…
「あのときちゃんとケアしていれば~!」ととても後悔しています。
クリニックの方にも、「塗っているのといないじゃ全然違うよ!」と言われました。
ということで次回の施術は、秋か冬に検討中です~。
おわりに
長年のコンプレックスを、思い切ってレーザー治療をしたらわずか5分で終了、その後数週間でキレイになったので、「今までなんだったのか!?」
と思うくらい感動しました!
数年後に、またシミが出てきたときにはがっかりしましたが、状況的に仕方なかったり、自分のケア不足でした…紫外線対策の大切さを痛感しましたね。
一度で消えるとは限らないレーザー治療ですが、もちろん一度で消える方も大勢います。
安い治療ではないですし、メリットやデメリットを考えつつ、自分に合ったクリニックを見つけましょうね。安心できるクリニック選びは重要です!
みなさんのお悩みの解決に、お役立てできたらとても嬉しいです。