新大阪駅のお土産はこれだ!私のおすすめランキングベスト10!
2017/01/07
新大阪駅は駅マルシェなど魅力的なお土産を買える場所です。
今回は新大阪駅に潜入!ここでしか買えないお土産から少しめずらしいスイーツや人気のお土産まで、勝手にランキング!
観光や出張で新大阪駅に行く方必見ですよー。
開くを押すともくじが見られます♪
- 1 新大阪駅のお土産ランキング!
- 1.1 1位 ネルサイユ宮殿 王妃のひとつまみシリーズ 1本200円(税込)
- 1.2 2位 ユーハイム なにわ鯛焼きパイ 天晴鯛焼きくんフィナンシェ 1箱1080円(税込)
- 1.3 3位 PATISSRIE JOKER アリスBOX 1箱1188円(税込)
- 1.4 4位 福菱 いちご生サブレ 1箱540円(税込)
- 1.5 5位 ネルサイユ宮殿byカネテツ ちくわチップスマリーのパリパリ 青のり 1袋540円(税込)
- 1.6 6位 うぐいすボール 1袋各480円(税込)
- 1.7 7位 ぐりこ・や Kitchin キャラメル 1箱380(税込)
- 1.8 8位 ベイクドマジック チーズケーキラスク5枚入 540円(税込)
- 1.9 9位 PABLO サブレルチーズ-ミックスジュース 1箱980円(税込)
- 1.10 10位 チキラーハウス ぬいぐるみ 1個864円
- 2 おわりに
新大阪駅のお土産ランキング!
新大阪駅はスイーツから駅弁など、さまざまなジャンルのお土産を購入できますよ!
では早速、私がおすすめしたいお土産ランキングをご紹介します。
1位 ネルサイユ宮殿 王妃のひとつまみシリーズ 1本200円(税込)
今回買ったのは、1番人気の抹茶&チーズと、さつまいも&黒ゴマ!
消費期限は、約5日で冷蔵です。ここで販売している商品はすべて新大阪駅限定!
1本200円なので少しお高めな印象ですが、食べて納得です。細かいこだわりを感じます。
抹茶&チーズはしっかり抹茶の味がしっかり!チーズとのバランスも良くて甘いちくわです。
さつまいも&黒ゴマも味も甘く、さつまいもの食感も感じることができて美味しいですよ!ごま感はそこまで感じません。
どちらも変わり種なんですが、ちくわの風味はしっかりあります。
そして次にこちら。
ピスタチオ&チーズです!この「王妃のひとつまみ」シリーズはおつまみとしてもイケそうですし、子供のちょっとしたおやつや、お食事の箸休めにもぴったりな商品です。
中はこんな感じです。このピスタチオ&チーズもナッツの食感が美味しいですね!
チーズとの相性も良くて食べていて楽しい美味しいちくわです。
ちなみにこちらのネルサイユ宮殿では、このようにセットでも販売しています。
味は全部で4種類!
- 抹茶&チーズ
- レーズン&マンゴー
- ピスタチオ&チーズ
- さつまいも&黒ごま
こんなおしゃれちくわ食べたことがないので、お土産にいいですねー。
新大阪駅にしかないお店なので、とってもおすすめです!
「ここは何のお店…?」
とひと際目を惹くのがこのネルサイユ宮殿byカネテツの商品です。まさかちくわだと思いませんでした。笑
カネテツといえば練り物で有名な老舗の会社ですが、面白い商品を発売していますよー。練り物とベルサイユ宮殿をかけて「ネルサイユ」なんですねー。
最先端のちくわがあります。笑
店員さんも感じがよくて、気持ちよくお買い物ができました。
他にもいろいろあるので、ゆっくり見てみてくださいね!
今回買ったお店はこちらです。
大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
06-6195-3737
8:00-22:00
2位 ユーハイム なにわ鯛焼きパイ 天晴鯛焼きくんフィナンシェ 1箱1080円(税込)
今回はお土産でとても人気のこの商品。ミートパイ以外は新大阪にしかない限定商品!
天晴鯛焼きくんフィナンシェです!
中は個包装なので、配りやすくてお土産にもぴったりですね。
中は小ぶりな鯛焼き型のフィナンシェです。かわいいですよー。
外側はクッキーとまでいきませんがカリッとしていて、中は濃厚なバターを感じるとってもしっとりとした感じ。
フィナンシェって外も中もしっとり!というイメージですが、このフィナンシェは2種類の食感を楽しめます。
シンプルなバター味でコクがあります。甘さもちょうど良くて美味しいですよー。
このお店は他にもこんな商品が売っています!
このなにわシュガーパイは3枚入りも売っているので、ちょっとしたお土産にいいですね。
この迫力のある鯛焼きパイは3種類。出来立て時間は店頭で確認できます。
- 神戸牛のミートパイ
- リンゴ
- あんこ
当日中の消費期限なので、出来立てを新幹線などで味わうのもおすすめです!
今回買ったお店はこちらです。
大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
06-6885-5601
9:30-22:00
3位 PATISSRIE JOKER アリスBOX 1箱1188円(税込)
不思議の国のアリスのような、可愛いお店でこのクッキーアソートを購入。
箱を開けると楽しい仕掛けがあります。フタの角度を変えると絵が動くんです!
箱がこんなに凝っているのってなかなか見かけないですよねー。
中身はクッキーのセットです!
- ショコラ
- 紅茶
- いちご
- バジル&チーズ
4種類入っています。バジル&チーズは塩味のあるクッキーです。こういうクッキーが大好物の私なんですが、ここは普通にプレーンも食べたかったところです。笑
固めでざくっとした食感なんですが、しっとりもしていて好みのクッキーでした!ショコラもほろ苦で美味しいですし、いちごも結構本格的な甘酸っぱいような感じです。
紅茶もしっかり茶葉の風味を感じましたよ!
パッケージは可愛らしいので子供向けのようなイメージですが、中身は少し大人っぽい印象です。
ここのお店での人気のお土産はこちらです。
まるで本のようですが…
開けるとじゃーーん!!
飛び出す絵本ですね!!すごいです。
中身は焼き菓子が9個入って2160円(税込)
他にもケーキなども豊富に取り扱っています。1番人気はテレビでも紹介された「とろバウム」!
乙女心をくすぐる商品がたくさんありますよー。
今回買ったお店はこちらです。
新大阪店の他に、枚方本店、京阪百貨店枚方店もあります。
大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
06-6303-8686
9:30-22:00
4位 福菱 いちご生サブレ 1箱540円(税込)
活気ある新大阪駅のお土産売り場ですが、活気あふれる集客をしていたので覗いてみました。
こちらのいちご生サブレが大人気なんだそう!2016年11月に発売されたばかり。
発売1か月、この新大阪駅のアントレマルシェ内で8500箱も売り上げたそうです…すごいですね。
値段も買いやすいですし、見た目のボリュームもあるのでお土産にもってこいです。
もちろん個包装!
このサブレは、いちごみるくのような味わいに感じましたね。とっても甘くて国産いちごがたっぷり使われているのがわかります。
生サブレという名だけあって、生っぽいですね。笑
さくっとはしていないので、半生特有のねっとりとした食感が苦手な方もいるかもしれません。
ほとんどの工程を手作りで作られているこのスイーツは、売れすぎてパティシエの方の肩が上がらなくなるくらいだったそうです…!
ほぼ手作りってすごいですよね。大事にペロっといただきました。
美味しかったですよー!
この福菱という会社は、和歌山県の老舗の和洋菓子製造メーカーで、かげろうというお菓子がとっても有名。
芸能人も購入するというこのいちご生サブレ、おすすめです!
今回買ったお店はこちらです。
大阪市淀川区西中島5-16-1 アントレマルシェ新大阪
06-6309-5963
6:30-22:00
5位 ネルサイユ宮殿byカネテツ ちくわチップスマリーのパリパリ 青のり 1袋540円(税込)
1位にランキングした、ネルサイユ宮殿の別の商品がもうひとつ!
それがこちら!ちくわチップス青のり味です。
ネルサイユ宮殿で1番人気の商品と言ってもいいそう!常温で日持ちもしますし、持ち運びに便利ですよね。
店頭に並べると、すぐに売り切れてしまうこともあるんです!
味はプレーンもあります。
青のり味はこのように、薄くスライスしたちくわがカリッとパリパリになっています。
青のりの風味も美味しいですし、薄くて食べやすいですね!
我が家は子供のおやつにしてます。これとっても好きそうです。
香ばしいですし、ちくわ感ももちろんしっかりと感じますね!ほどよい塩味で病みつきになります。
今回買ったお店はこちらです。
ちくわ商品はもちろんのこと、ミネラルウォーター、ゴーフル、牛すじカレーやおでんなどめずらしい商品などがたくさんあります!
大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
06-6195-3737
8:00-22:00
6位 うぐいすボール 1袋各480円(税込)
和の可愛いパッケージや店構えが気になるこの、うぐいすボール!
今回は、丹波黒大豆のきなこ味、紀州の南紅梅味を購入しました。
化学調味料、保存料、着色料を一切使わない昔ながらのお菓子です!
創業時の手間ひまをかけた「手揚げ製法」という手作りの製法で、少量でしか作れないためエキマルシェ新大阪での限定販売なんです。
貴重ですね…!
きなこ味は、とてもシンプルで飽きのこない馴染みのある味です。黒大豆の香ばしい味わいを感じられます。
南紅梅味は、このお店でおすすめの味ということでしたが、味は甘みと塩味が絶妙に絡み合って私はとっても好きでした!酸っぱいという感じはそこまでありません。
主人はもともと梅が苦手なので、このお菓子も少し苦手だったようですが…
ポリポリ食べていると中に行くにつれ水飴がやってくるんですが、その水飴が歯の詰め物が取れそうな感じになります。笑
もち米・小麦粉・砂糖・食用油・食塩・水飴という少ない材料で作られていますが、その材料の生産地や品種にとってもこだわっているんですよー!
手作りのうぐいすボール、パッケージもかわいいですし、ここでしか買えないのでおすすめです!
味は全部で6種類。
- 手揚げのうぐいすボール
- 丹波黒大豆のきなこ
- 宇治の抹茶
- 紀州の南紅梅
- 安富町のゆず
- 安曇野のわさび
めずらしい味もありますね!
今回買ったお店はこちらです。量り売りもしています。
大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
06-6300-5445
9:30-22:00
7位 ぐりこ・や Kitchin キャラメル 1箱380(税込)
ぐりこのコンセプトショップと思われるお店を発見しました。
お子様に大人気という言葉にひかれてこちらを購入。
キャラメル味のプリッタです!
なんとこのお菓子は、後ろで揚げたもの持ち帰れます。なので消費期限は翌日までと短め。
翌日までの期限だからなのか個包装ではありません。
一見ポッキー風なのでカリッとしているのかと思ったんですが、太いポッキーではありません。
食べたらパンのようでした。もちっとギュッとしています。
キャラメルの味をしっかりと感じられます。シナモンの風味を少し感じたんですが、シナモンは入っておらず(笑)キャラメルパウダーがたっぷり。
このプリッタというスイーツは、新大阪駅でしか買えない限定商品!
種類は全部で6種類。
- ソルト&ペッパー
- チリトマト
- チェダーチーズ
- お好みソース
- シュガーバター
- キャラメル
このプリッタは、できるだけ温かいうち&当日中に食べるのがおすすめとのこと!
なのでお土産として買える方は少し限られるかもしれません。ですがここだけしか買えない、というレアな商品なのでおすすめです。
今回買ったお店はこちらです。
大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
06-6305-8686
9:30-22:00
8位 ベイクドマジック チーズケーキラスク5枚入 540円(税込)
アントレマルシェ新大阪内でも人気だというこのラスク。
5枚入りというほどよいサイズ感もいいですね!
チーズケーキの水分を抜いた感じで、味はチーズケーキそのものです。さくさくしているのに味は濃厚なチーズケーキです。
私は癖になる感じで食べていましたが、主人はぼそぼそとした独特の感じが苦手だったそう…
砂糖でコーティングされているので、その食感も重なって美味しいですよ!
今回買ったお店はこちらです。大きく売り出されています!
大阪市淀川区西中島5-16-1 アントレマルシェ新大阪店
06-6309-5963
6:30-22:00
9位 PABLO サブレルチーズ-ミックスジュース 1箱980円(税込)
大阪限定といえば!のミックスジュースとチーズのラングドシャを買いました。
9枚入りで980円…少し高級な感じですね。
袋を開けてみると、ミックスジュースの香りが漂います。
食べるとチーズの塩味も感じて、いろいろな味わいが複雑に絡み合っていますね。
ラングドシャなので、薄くてデリケートな商品。持ち運びには気を付けてください!
今回買ったお店はこちらです。パブロは魅力的なケーキも有名なので、他にも見てみてくださいねー。
大阪市淀川区西中島5-16-1 アントレマルシェ新大阪店
06-6309-5963
6:30-22:00
10位 チキラーハウス ぬいぐるみ 1個864円
黄色が目立つかわいいチキラーハウスでは、こちらの新大阪限定のお土産が人気です。
ひよこちゃんのぬいぐるみ!一番人気はこの駅長さんバージョン。
デザインも結構あります。ハッピを着ているのも人気です。
子連れの方はもちろん、お子さん自身がレジに持ってくることも多いんだとか!
このサイズのひよこちゃんのぬいぐるみは、新大阪でしか買えない貴重なグッズです。
ちなみに、新大阪限定の商品でトートバッグもあります。
今回買ったお店はこちらです。
ひよこちゃんグッズから美味しいものまで、とってもたくさあってかわいいですよー!
大阪市淀川区西中島5-16-1
06-6829-7314
9:30-22:00
おわりに
新大阪駅のお土産ランキングをご紹介しました!
一番のおすすめは、ネルサイユ宮殿のおもしろちくわです。たくさんおもしろい商品があるので見てみてくださいね!
新大阪駅の駅マルシェ限定のお土産もとってもたくさんあるので、お土産選びの時間をしっかりと確保するのがおすすめです。
季節限定の商品も各店舗で豊富にあるので、その時期にぴったりなスイーツなどをぜひ買って帰ってください!