新神戸駅のお土産おすすめランキング!限定スイーツも多数ご紹介!
新神戸駅は結構コンパクトな駅ですが、神戸土産がたくさん手に入ります。
今回は新神戸駅でしか買えない限定のスイーツや日持ちのするお菓子などなど、私のおすすめランキングをご紹介します!
いやー美味しいものだらけでお腹いっぱい!笑
開くを押すともくじが見られます♪
- 1 新神戸駅お土産おすすめランキング!
- 1.1 皇蘭(こうらん) 神戸牛餃子 1箱1296円(税込)
- 1.2 Frantz(フランツ) 神戸魔法のフロマージュ 3個入1350円(税込)
- 1.3 シーキューブ 焼きティラミス 4個入り680円(税込)
- 1.4 コンディトライ神戸 フレンチトーストラングドシャ 6枚入486円(税込)
- 1.5 皇蘭(こうらん) 肉汁たっぷり肉まん 8個入864円(税込)
- 1.6 アンリ・シャルパンティエ プティガトーアソルティ 8個入735円(税込)
- 1.7 神戸紅茶 KOBE TASTING BOX 1箱972円(税込)
- 1.8 グリコ 神戸珈琲コロン 6箱入648円(税込)
- 1.9 Frantz(フランツ) ショコラ・ド・ティラミスプチ 1個648円(税込)
- 1.10 神戸プリン にしむら珈琲店と作った珈琲プリン 4個入1080円(税込)
- 1.11 Nick(ニック) ソーセージレモンアンドハーブ 1袋648円(税込)
- 1.12 オニオンスープ 1個648円(税込)
- 1.13 神戸モリーママ 王様のカシミヤ食パン 1本760円(税込)
- 1.14 Nick(ニック) ローストビーフカツサンドイッチ 1個864円(税込)
- 2 新神戸駅限定のスイーツは他にも!
- 3 おわりに
新神戸駅お土産おすすめランキング!
早速新神戸駅で買える、私のおすすめのお土産ランキングにいってみましょう!
日持ちしないスイーツから、もちろん日持ちがするスイーツ、お食事系などいろいろと取り揃えました。
ご覧くださーい!
皇蘭(こうらん) 神戸牛餃子 1箱1296円(税込)
皇蘭といえば、神戸で有名なお店でいつも行列ができています。
その皇蘭が作った、神戸牛と国産豚肉を使ったとっても贅沢な餃子!豚肉が入っていると言ってもその割合はごくわずか…中身はほぼ神戸牛です。こんな格安で神戸牛が味わえるなんて!
安さの秘訣を聞いたところ、年間契約で神戸牛のミンチと淡路島産の玉ねぎを購入すること、そして何よりも企業努力でこの価格が実現しているとのことです。
中身はこのようになっています。
この餃子には神戸牛が入っているので肉感をかなり感じますし、その神戸牛の脂で早めにお腹いっぱいになりますね。笑
サイズは小ぶりでちょうどいいです。パクパク食べられます。
餃子のたれは酢が効いています。その酸味の効いたたれと、餃子のお肉のジューシーな脂とマッチして美味しいですよー!おすすめです!
ちなみに、皇蘭では神戸牛の肉まん5個入りがとってもおすすめだそう!参考までに…
Frantz(フランツ) 神戸魔法のフロマージュ 3個入1350円(税込)
新神戸駅店限定で販売されていて、なんと1日たったの20個限定販売のこのスイーツ。
この日は雨でとっても寒い日でしたが、午後でもまだ残っていました!ラッキー!普段はお昼までには売り切れているそうです。
このように箱の中はスプーン入り…冷凍状態で渡されますが、長時間移動の方は帰りに食べられるかも。笑
消費期限は翌日までですよ!
このフロマージュは色々な味が楽しめるんです。これには驚きました。
まず蓋をあけると透明で濃厚なソースが…これははちみつジュレ。アカシアのはちみつです!
とっても甘くて美味しいソースなんですが、スプーンですくうと次にレモンサワークリームが…これは酸味があるんですが、はちみつのソースと絡まるとバランスが良いですね!
私はてっきり3層かと思ったんですが、5層仕上げなんだそう。
陶器の壺の奥には、ワイン漬けのレーズンとごろっとしたグラハムクッキーが入っています。下は濃厚でとってもコクのあるチーズケーキ。
ラム酒や、〇〇漬けというのは苦手な私なんですが、これは全然大丈夫でした。上の層と下の層それぞれ味が違うので、食感も違いますし、食べ方次第ではいろいろな味が一度に楽しめます!
美味しかったですよー!
シーキューブ 焼きティラミス 4個入り680円(税込)
これは知っている方もとっても多いスイーツだと思います。
これは結構どこでも買えるんです!笑 でも神戸観光に来たならとってもおすすめしたいスイーツですねー。芦屋から生まれたこのスイーツはとにかくお…美味しい。
北海道産のマスカルポーネと北海道産の小麦を使って、ほろ苦いコーヒーを染み込ませてあります。
シーキューブはティラミスで有名ですが、そのティラミスが焼き菓子に大変身!
少しほろ苦いんですが、甘さとのバランスが絶妙で何とも言えない美味しさ。
実家で初めて食べた時は何のお菓子か知らずに食べたんですが、あの「おいしーーーー!!」という感動は忘れられません。笑
個数も3個入りから24個入りまで幅広いので、神戸土産を渡すのにぴったりなサイズを選ぶことができます。
コンディトライ神戸 フレンチトーストラングドシャ 6枚入486円(税込)
このお菓子も神戸ならではの大人気商品ですねー。
見た目も白くて、美味しさが伝わってきます。笑 このお菓子も日持ちがするのでお土産にはぴったりですよ。
袋を開けるとまずメープルの匂いがふわっと香ります。
フレンチトーストの香り~!中にはホワイトチョコレートがサンドしてあってとっても美味しいですよ!
冷蔵庫で冷やしたんですが、ホワイトチョコレートの食感がパキッとなって美味しかったです。
細かいポイントになりますが、箱にはテープなどがなく開けやすかったのも好きでした。
こちらもさまざまな枚数で販売しているので便利です!
皇蘭(こうらん) 肉汁たっぷり肉まん 8個入864円(税込)
神戸牛餃子をおすすめした皇蘭で、こちらの肉まんも購入しました。
中身はこのように1個づつ小分け!ありがたいですねー。
肉まんを温めるときって、ちょっとした面倒な作業があったりしますが、これは楽チン!
袋のままレンジに入れるだけなんです。
小分けでありがたいとは言いましたが、手のひらサイズの肉まんが8個…家族3人で1度に食べきってしまいました。
皮はほんのり甘みがあって、中の具は結構しっかりめの味付けになっています。
美味しかったです!
アンリ・シャルパンティエ プティガトーアソルティ 8個入735円(税込)
このミニサイズのフィナンシェは、空港や駅限定のスイーツです。
このフィナンシェのシリーズは結構見かけるんですが、中身が少し違ったりします。
なんとアンリシャルパンティエのフィナンシェは世界で売り上げ第一位!という…すごいですよね。ギネスにも認定されているんですよー。
味がいろいろあるので、選ぶのも食べるのも楽しいです。
とーってもしっとり!とにかくしっとりしていて、味も濃厚な感じですよー。サイズは1口サイズよりもう少し小さいです。何個でも食べられます。
個人的にはチョコレート味が一番好きでした。
神戸紅茶 KOBE TASTING BOX 1箱972円(税込)
パッケージがおしゃれで、色もかわいいこの紅茶のセットは、神戸紅茶のお土産です。
28袋入りで7種類の味が楽しめますよ!
味は、
●テスターズブレンド
世界三大銘茶のひとつ、ダージリンのフルーティーな香りがさわやかなストレート用のブレンド。
●オレンジアールグレイ
アールグレイをベースにオレンジピールが香る、アイスティーにも最適なブレンド。
●ロンドンブレックファスト
オレンジ色に輝く水色、ハリのあるベストなバランスの味とフレッシュな香りのブレンド。
●イングリッシュブレックファスト
コク深さを楽しめるミルクで際立つイギリス風ミルクティー用のブレンド。
●クイーンズハイランド
世界三大銘茶のひとつ、セイロンウヴァ茶の香りがさわやかなストレートティー用のブレンド。
●アールグレイ
柑橘系のベルガモットの香りが楽しめるフレーバーティーでストレート向け。アイスティーにも向いている。
●ロイヤルブレンド
優雅な甘いダージリンフレーバーが香る、コクも色もしっかりとしたブレンド。
ちなみに美味しい紅茶の淹れ方は、
新鮮な水を沸騰させて、一人分でティーバッグ1個をティーポットまたはガラスサーバーに入れて、カップ1杯 約150ミリリットルのお湯を注いで2分間蒸らします。
2分たったらティーバッグを軽く2~3回振って取り出します。
たっぷり色々と楽しめますねー。
グリコ 神戸珈琲コロン 6箱入648円(税込)
近畿地区限定のこのお菓子!前から気になっていたので購入しました。
細かく挽いたコーヒー豆がそのままクリームに入っているんです。食べてみると、まさにコーヒー味!
コーヒーの香り高さがとっても伝わります。ですが苦味は全くなく甘いコロンですよー。美味しい!
6箱入りで1箱ずつ配れますし、ばらまき土産にもいいですねー。
Frantz(フランツ) ショコラ・ド・ティラミスプチ 1個648円(税込)
新神戸駅のお土産売り上げランキングでも第4位!というこのスイーツ。新神戸駅限定なんですよ。
思ったよりも結構量が入っている印象です。
香ばしいアーモンドをマスカルポーネ味のチョコでくるんで、周りにはココアパウダーをまぶしてあります。
マスカルポーネは、ティラミスに使用されるクリームチーズ!
食べた時には美味しいパスカルポーネや、ココアパウダーの味が美味しいです。すぐにアーモンドの香ばしさがやってきて、クリーミーな感じと香ばしさでとっても相性が良いですよー。
ちなみに、こんな風にサイズ違いなども販売しています!
神戸プリン にしむら珈琲店と作った珈琲プリン 4個入1080円(税込)
神戸プリンは、神戸土産でも定番のスイーツですね!
そんな有名な神戸プリンから神戸開港150周年を記念して作られた「にしむら珈琲店」とのコラボ商品が登場。
にしむら珈琲店も神戸でとっても有名な老舗珈琲店。
にしむら珈琲店で焙煎・ブレンドされたコーヒー豆を使っているんです。
開けるとこんな感じです。パカッとカップを裏返そうと思ったんですが失敗…!
本当はもっときれいです。笑
味は簡単にいうとコーヒー牛乳っぽくて、とても食べやすいですよー。コーヒーの深いコクと香りはしっかりと感じられます。でも苦味はなく、ミルク感があって美味しいです!
Nick(ニック) ソーセージレモンアンドハーブ 1袋648円(税込)
ニックでこちらの、美味しそうなソーセージも購入しました。
レモンとハーブなんていかにも美味しそうな組み合わせ…
焼いてみました。味はしっかりレモンとハーブ!!
脂っぽくなくとってもさっぱりとしたソーセージでした。
ギュッと詰まってましたねー。
オニオンスープ 1個648円(税込)
包装が目を惹くこの神戸土産は、オニオンスープ!玉ねぎ風でなんかかわいい!
保存料無添加…無添加っていいですよね~。
開けてみると意外にもこのような感じでした。パウチのスープが2袋!
アレンジレシピも載っていて、何かと助かりますねー。これで食事の時間が華やぎます。
袋ごと熱湯に入れて5分温めます。(直接鍋にあけてあたためてもOK)1袋でちょうどカップ1杯分!
味付けは結構薄めだと感じました。
みじん切りの玉ねぎもたくさん入っていますよ。
神戸モリーママ 王様のカシミヤ食パン 1本760円(税込)
宅配はできないお土産なので、これは持ち帰るしかありません。
ふわっとしていて、耳まで美味しいという食パン…どんな感じなんでしょうか?厚切りがおすすめとのことです!
開けるとこんな感じでずっしりとした食パンが入っています。
切った感じは普通の食パン。もちろん厚切りで切ってみました。
食感はふわもちっとしていて、結構歯切れがいい感じです!食パンの耳は薄めです。食パンとデニッシュパンの間のような感じでした。
国産小麦の「ゆめちから」を使用したり、オリジナルの製法にこだわっているため、760円というなかなかのお値段…!
少し高級な印象でした…
Nick(ニック) ローストビーフカツサンドイッチ 1個864円(税込)
2015年3月に神戸にオープンしたおしゃれ精肉店が、新神戸駅にも誕生。
このローストビーフサンドイッチは、神戸北野サンドイッチの店とコラボした商品です。1個864円…いい値段ですが、ボリューム満点ですしとっても上質なお肉を使っているそうです。
フォカッチャ風(そこまでもちもちはしていません)のパンに、厚切りのローストビーフと紫玉ねぎが挟んであります。紫玉ねぎのほんのりとした辛味もいいですねー。
さっと揚げてあるローストビーフは、やわらかい!ソースはシェリービネガーというのを染み込ませているんだとか。
ビネガーというだけあって、結構さっぱりとしたソースです。ソースがさっぱりなので、あっさりとしたおしゃれな味がします。笑
このように2個で箱入りの1500円の商品は、午後ですでに完売…とっても人気のようです。
今回購入したお店の基本情報
神戸市中央区加納町1-3-1
078-262-6425
新神戸駅限定のスイーツは他にも!
新神戸駅には限定スイーツが他にもあります。お土産選びの参考にしてみてくださいね!
まずはこちら。G線の職人手焼きワッフルです。
鳥取県大山高原産の上質なバターと北海道産の小麦と卵など、こだわりの素材を利用して作ったワッフル!
昔から変わらない味を守っているそうです。
パッケージもカラフルですねー。
続いてこちら。風見鶴チーズケーキです。これは冷蔵品で3日以内の消費期限!
カマンベールチーズとクリームチーズをたっぷり使った、とろけるチーズケーキです。
チーズケーキ好きの方にはおすすめ!
おわりに
神戸のお土産ランキングいかがでしたか?今回は人気の商品から限定の商品などをご紹介しました!
新神戸駅でお土産をたくさん買える場所は、このアントレマルシェ1カ所ですが、バリエーションも豊富でとても買いやすかったです。
神戸らしいおしゃれなスイーツや、中華街で人気の餃子や肉まんなど幅広くありますよー。1日20個限定の神戸魔法のフロマージュを買いたい方は早めに行きましょう。
試食も行っているので、安心して購入することができますよ!
お土産選び楽しんでくださいね!