ダイソーおすすめ美容グッズ20選使ってみた!本当の売れ筋知ってる?
2017/03/11
ダイソーでおすすめの美容グッズ20選をご紹介します!
今回はただのおすすめではありません…ダイソーがおすすめする売れ筋商品なんです。
売れ筋ということは、大多数の人が買っている人気美容グッズ…その美容グッズやコスメを実際に使ってみました。
「コスメや美容関係で100円って……!?」
大昔のイメージをそのまま持ち続けながら今に至る私ですが、時代の変化と共に進化する技術。信じましょう!
ということで、ばっちり使ってみた感想もご紹介します。
項目が多いのでもくじを開いて、気になる関連グッズをポチッおせばすぐに見られます。
ダイソーがおすすめする売れ筋美容グッズ!
ダイソーは月700種類もの商品が新発売されるんですが、美容関連のコスメやグッズももちろん種類が豊富!
コスメや美容関係なので、合う合わないというのは人によってさまざま。正直100円の美容グッズ・コスメって使ったことがないので、少し不安も感じているんですが…笑
いやいや!コスパ抜群で大人気!という美容グッズがダイソーにたくさんあるとのことで大調査。
スキンケア部門
ではまず直接肌に塗る・付けるなどの美容関係の大事な部分…。
スキンケア関係の美容商品から見ていきましょう。
酒しずく 化粧水
これはとっても人気の商品なんです!多数のサイトでも取り上げられているのでご存じの方も多いはず。
ダイソーでも売れ筋のおすすめ商品ですよー。
日本酒配合なので、日本酒の香りがぷーんと香ります…と思ったんですが、これは日本酒の香りではないそうです。
一般的な化粧水に比べて、結構水っぽいというかしゃばしゃばしているような印象。
高い化粧水だとケチケチしてしまう私ですが、100円なので肌が吸い込まないくらい好きなだけ使いやすい。
「100円でこんなにたっぷり?いやいやいや…」と思った方にこの化粧水のおすすめポイントをお伝えします。
この酒しずくは製造が日本、そして原材料もほぼ日本製!安価な化粧品には海外製の原材料が使われていることが多いんです。なのにこれはほぼ日本製!
日本の原材料は精製度が高いので、これは使いやすい化粧水と言われます。精製度が高いということは、肌荒れなどのトラブルを起こしにくいんですね。
ではなぜ、こんなに安く販売することができるんでしょうか?
それは100均ナンバー1!ダイソーという大きな会社でたくさん製造することでコストを抑えられるのと、安い値段でも良いものを作れる技術なんだそう。
と自信たっぷり。ダイソーの製品評価基準も厳しいそうです。
もちろん直接肌に塗るものなので、人によって合う合わないがあるのは当然です。
かなり敏感肌で「これだ!」というものと出会うのに時間がかかった私でも、これは普通にいけましたよー。
酒しずく 乳液
化粧水があれば、もちろん乳液もあります!こちらも酒しずくというネーミング同様、日本製の純米酒を使用しています。
中身は日本酒の香り…のような香りがしますが、やっぱり日本酒の香りではないそうです。
乳液なので、もちろん肌をやわらかくする工夫しています。
ただひとつ気になる点が…
改良されているということで、今後更に楽しみな美容商品ですよね。
この乳液は以前も水っぽいという声があったそうです。今使っている乳液が粘度の高いものだと、少し物足りないというか、保湿されている感じが薄く感じるかもしれません。
主人にも使ってもらったんですが、とっても乾燥肌なのでこの化粧水と乳液では足りず!?合いませんでした。
個人的に乳液は、化粧水に比べてもっと粘性のあるものだと嬉しいです!
3種のコラーゲン配合美容液 コスモビューティー
3種類の水溶性コラーゲンクロスポリマー、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンを配合したこの美容液!
容器は確かに100円風…。
ですが!大事なのは中身です。
中身は2000円や3000円で売ってもおかしくないんだそう!なんてお得な美容液…!ロングセラーの理由も納得ですね。
酒しずくと同じように敏感肌の私でも普通に使えました!酒しずくの化粧水を使ったあと、この美容液を使いさらに酒しずくの乳液…というのもいいですね。
もちもち感が長持ちしない・もしくはなんら変化を感じない美容液と出会ったこともあり、過去の経験から美容液を全然使わなくなったんですが、これっていいかも!
良質のコラーゲンを大量に仕入れて製造することでコストを安くする努力をしたり、容器も低コストのものを使うことで、中身の良いものを作ることができるんですね。
潤シリコーンマスク2WAY ラベンダー
これもダイソーで大人気商品の美容グッズ!近所のダイソーでは売り切れでした。
フェイスマスクを使う方は便利なものだと思います。フェイスマスクの美容液が蒸発しないように、上からこれをラップするような感じですね。
顔全体に使ってもいいですし、目もと・口元など分けても良いので、気になる部分の保湿を思いっきりできます。
シリコンなのでサイズがほぼ決まってますが、ジャストサイズでした!ちなみにサイズも若干調整可能。
このようなグッズを今まで使ったことがなかったので、何度も裏面を見返して使い慣れるのに時間が多少必要でしたが、画期的な美容グッズですよー。
リッチフェイスマスク黒真珠 1枚入り
パッケージからすでに良さげな雰囲気漂うこのマスク…これも買うのに結構探しました。
1枚で100円なので安いのか…安くないのか…。7枚で300円とか10枚で500円とか、色々なタイプのマスクがありますしね。
気になるのはこの「黒真珠エキス配合」ですが、黒真珠とはどんなものなんでしょうか?調べてみました。
真珠って身に着けるようなイメージですが、美容にも効果的だと言われています。アミノ酸やカルシウムがたくさん含まれているんです!それら成分が肌の水分を保ち、肌の細胞の再生を促進させる力や活性酵素を減らす効果があるとまで…
ということで、その思いを胸に使ってみましょう。
袋から開けるとたっぷりの美容液が…!
洗顔が終わったら、このマスクをぴったりと貼り付けます。あごまでしっかり貼り付けられるのが嬉しいポイント!
10分~15分置いたら、パックを取って美容液を肌になじませたら、その後いつも通りのスキンケアをしましょう。
UVリップクリーム
UVのリップクリームもダイソーのおすすめ。リップクリームって、UVでないものも普通にあるのでありがたいですね。
中身はこのように白で無香料。無香料なのに何か香る…という商品もありますが、ちゃんと無香料なのでどなたでも使いやすいかも。
そして中身は細いので、唇からはみ出しそうな心配をすることなくピンポイントでしっかりと塗れます。
私は細いのが好みなので、このタイプは好きです!
リップに関してはあらゆるものを使っていて、かなりこだわりのある私。昔からリップなしでは生きられない年中唇乾燥状態(笑)なので、これはどんな塗り心地なのか気になります。
正直に言います。これは私には物足りなかったんです…(涙)
なめらかで軽いと言われれば軽いんですが、水分が少し少ない固めな感覚。唇を4周以上してももっと塗りたくなります。上唇と下唇でリップをのばす時にもう少しのびが良ければ嬉しいです。
1日の中でもリップの出番がそこそこという方なら、これで十分かと思います。私の主人なんかは乾燥肌の割にリップはそこまで使わないので「普通に良いじゃん!」と言っています。
リップ美容液
唇の美容液も、売れ筋のおすすめグッズです。唇の美容液って今まで欲しかったんですが、値段が結構していたので買わなかったんです。100円でゲットー!
ダイソーのリップ美容液はどんな感じなんでしょうか?
中身はこんな感じです。粘度はあまりなくさらっと塗れますね!オイルを塗っているような感覚で、唇がとっても潤っているのを感じます。
お風呂上りや就寝前など、食事をしない時間帯に使うのがいいと思います。もちろん口紅を落として清潔な状態で使ってくださいね!
まだ数回しか使用していませんが、今のところ唇に変化はありませんが、今後どうなるか期待したいと思います。
コスメ部門
コスメで100円ってすごいですよね…。
では次に、ダイソーがおすすめするコスメの売れ筋商品をごらんください。
アイブローコート
このアイブローコート…ダイソーの美容・コスメの人気商品の中でも定番のものなんですが、初めてこの存在を知りました。
これが最初の印象です。
眉ペンってウォータープルーフのものでも、長持ちするものに出会ったことがありません。髪の毛に触れたりしても落ちちゃいます。(高級なものは落ちないんですかね…?)
ということで実際に使ってみましょう。
使い方は簡単!まずはよく振って…少量とってアイブロウペンシルの上から塗るだけです。乾くまで少し待ちましょう。
ちなみにこれは朝9時の眉毛です。笑
眉ペンの上からバリア張ってる感じで、すでに安心感。特につっぱる感じなどはありません。感覚は至って普通です!
ここで気を付けてほしいのが、塗る量は思ったよりも少なくて大丈夫!です。
結構塗りたくなるんですが、量が多いとこのアイブロウコートで描いた眉毛が落ちます。笑
2.3回試せばちょうど良い量がわかるかと…。
そしてこれがその日の19時の状態。
いかがでしょう!?完璧ではありませんがうっすらですが残ってますよね!
これ個人的には今までよりも圧倒的に長持ちしています!今まではお昼くらいに、「あ~眉毛なくなった~…今日はもうスーパーしかいかないしもういっか」と思いつつ何もしないことが多いんですが。
特にお出かけの時って、子供のあれこれで描き足す暇がないのでこれは助かります…
微粒子パール入りアイシャドウ ナチュラルブラウン
アイシャドウも100円で買えますよ!アイシャドウブラウン歴が10年以上の私です。ばっちりレビューします。
微粒子パール入りなので、もちろんキラキラと輝く感じです。100円のアイシャドウ…すぐに落ちてしまうのでは?と少し不安でしたが、実際どうだったか見てみましょう。
こちらは朝9時の写真です。
写真で少しわかりにくいかもしれませんが、発色も良くのびも割と良い!今まで使っていたものとなんら変わりはありません。
この使いやすさには驚き!100円で手に入るとは…
今まで使っていたブラウンのアイシャドウは、夕方になると落ちて「あれっ?」という感じだったんですが、普通に長持ち。ですが感じたのは薄塗りだと、もしかすると落ちることもあるかもしれません。
そしてこの日の19時の状態です。
おー!十分なクオリティです!
子供と一緒にがっつり昼寝もして外で遊んでという中でこれだけ、キープしているのはこの100円という値段では満足。ちなみにアイシャドウベースは使った方がノリが良くなると思います。
少し残念なポイントは、このチップが私には少し使いにくかったことです。
目の際の部分って細かい作業が必要ですが、チップがぷっくりとふくれてボリュームがあるので、つけたくない部分に付いてしまうことが…。チップの境目もまぶたに当たるとチクチクします。
ただ普段はアイシャドウベースとブラウンの2色しか使わないので、チップは必要ない私。
ブラウンも使いやすい明るめのブラウンですし、何せ販売から10年以上のロングセラーコスメ!おすすめです!
コスメグッズ部門
コスメの次は、コスメに関するグッズ関連商品をご覧ください。
なんでも揃ってしまうダイソーです。
エルファー ネイルキッスB(除光液)
このグッズも10年以上の販売歴を誇るロングセラー商品。海藻エキスとローヤルゼリー配合で、保湿やうるおいに関しての気遣いまで。
この除光液が長年愛される理由を調べてみました。
除光液って、コットンに浸して爪をごしごしとこするのが定番のイメージ。ですが、これはなんと男性の方にもとても利用されているそう!
一例としてボーリングをされる方は爪が傷つかないようにとトップコートを使用するんですが、それを簡単に落とす作業が簡単にできるんです。
ということで使ってみます。
今回はベースコートも塗らず、マニキュアを1度だけ塗った状態で試してみましょう。このボトルの中に爪を入れて数秒待ちます…
すると…
一部残りましたが、とっても簡単にオフされました。すごい!
男性の方でも仕事上、または爪のお手入れを丁寧にされている方なら、これは簡単にマニキュアを取ることが可能なので、男性に愛される理由も納得です。
残った部分はもう一度同じ作業を繰り返します。
爪の際の部分ほんのわずかに残っているんですが、これはもう一度試しても落ちませんでした。
なので厚塗りや大きなラメがたくさんついているようなマニキュアには適さないと思います。
一般的なマニキュアを落とす分にはお手軽品。ですがこのボトル1本で何度使用できるかは、マニキュアの状態によってばらつきがあります。
今回一度だけ使ったあとのボトルはこのような感じで、普通に透明のまま。
300円くらい出せば大きな除光液のボトルが買えるので、除光液にしては少し少ない印象ですが、化粧品なので鮮度?があるとするなら、たまにしか使わない方にはとっても便利なグッズかもしれません。
ちなみに種類は3種類あって、
お好みのものを選んでください!
ごくふわ アイシャドウブラシ
この春姫ごくふわシリーズ…種類がとってもたくさんあります。本当に100円とは思えない…!
ちなみにこのくらいあります。どかん!
この一言につきます。ダイソーも自信を持っておすすめするコスメグッズのひとつ。
今回はその種類豊富なブラシの中でも、特このアイシャドウブラシが人気とのことで使ってみました。
チクチクしないですし、ムラが出にくいかもしれません。ただ私はブラシが入るような化粧ポーチを使っていないので、旅行に限らず手軽に持ち運びたいときにキャップがないのが少し残念なポイントです。
キャップ付きのブラシってそもそもないものも多いんですが…
このようなブラシって値段結構するんですよねー…「あ!いいな!」と思ったら数千円とかしてしまったり。
このシリーズなら格安でメイクブラシが揃います。おすすめですー!
ごくふわ チークブラシ
春姫シリーズメイクブラシの、チークブラシもダイソーでおすすめのコスメグッズ。
アイシャドウブラシと同じく、ふわふわ~!
こちらも同じくキャップなどはないので、ブラシが入るポーチを持っている方は持ち運びに悩まないさらに嬉しいコスメグッズ。
チークブラシって付属のものを使っているので、このようなブラシを使ったことがなかったんですが、ムラが出にくく自然な仕上がりになります。
フェイス・ボディ関連部門
ダイソーの美容グッズは、コスメやスキンケアだけではありません。ボディなどにも使えるグッズもたくさんあります。
では、日常的に使えるグッズをご覧ください。
ナイトケア手袋
これは女性の方なら使っている方も多いと思います。寝る前にハンドクリームを塗って、それからこの手袋をはめて寝るだけのお手軽ケア。
昔は仕事柄手荒れにとっても悩まされて、水ぶくれやひび割れなど(今はだいぶましです)あらゆる方法を試していたので、関連商品はすでに持っています。
ダイソーのナイトケア手袋は綿100%で色は白のみ。生地は結構薄めですね!(肌が若干透けます)
蛍光増白剤を使用していないので、蛍光増白剤入りの洗剤は使えません。この蛍光増白剤というのは、より白く見せるための染料なんですが、これを使わないことでその生地の風合いそのまま!
手首がこのように少し広めに開いているので、寝ている時でも圧迫感がほぼありません。
この寝る時の手袋って就寝時に身体が温まってくると、逆に荒れている手が温まって猛烈にかゆくなって夜中にかきむしる!という現象に陥ったことが何度もあります。
このダイソーのナイトケア手袋は、生地が薄いのでそれが逆に良い方に働いています!手首が広く開いているので、手が呼吸できる感じなのに、ハンドクリームを塗った手を保湿してくれます。
さすがに1日では「少ししっとりしたなぁ」くらいで効果は薄く感じますが、継続して使うことで良い変化が出てくるかも。
就寝時の手袋は、ピンキリで100円~高いものはシルクで5000円以上するものまで!
まだ使ったことのない方は、まずはこのグッズから試してみるのもいいかもしれません。
かっさ
かっさといえば、美容グッズで今や定番のものですね。なんとダイソーでは100円で手に入ります。
このかっさの素材はポリエステル樹脂ということで、軽い感じ。実はかっさは数年前から愛用中で、天然石でローズクォーツ配合のものを使っています。値段は1600円以上しました。
そのかっさと比べてみましょう。ご覧ください、形がほぼ一緒!
以前エステのスリミングコース通っていたときに、かっさで引き締めるというか…サイズダウンする施術を数か月してもらっていたんですが、その効果が抜群だったんです!
そのエステはコースなのでかっさ以外の施術ももちろんあるんですが、そのエステの店長もおすすめする「かっさ」!今でも忘れらない施術です。
とのことで、エステティシャンの方から自宅でのケアでおすすめされたのが、今使っているかっさという訳です。結構どこでも売っています。
天然石のものは石なので、落とすとガラスのように割れてしまうんです…
何度か買い替えているんですが1600円以上…痛い出費…
でもこのダイソーのかっさなら100円ですし、仮に少々高さのある場所から落としても割れる心配がないので、とってもおすすめです。
個人的には石の素材感が気に入っていますが、街では磁石のものやこのような樹脂のものまで色々売っているので、ダイソーのこの樹脂でももちろん問題ないと思います。
ちなみにダイソーのかっさは顔のマッサージと書いてありますが、私がずっと使っている天然石のこのかっさは、昔から脚やヒップ、首から鎖骨にかけて使っています。
継続して使うことで昔に比べてセルライト減少!
形がほぼ一緒なので、全身にもいけそうな気がしますが…このダイソーのかっさは、私が持っているものよりも少し薄いので強めにこすると痛いです!書いてある通りフェイスに使うのがいいと思います。
かっさってエステで施術を受けても自分でやっても痛い!のがツライところなんです。特に私は太ももの裏からヒップにかけて、セルライトはゴリゴリして、こすられるとたまらなく痛かったですね。
エステの方いわく、
かっさの数日後は脚にあざができることもしばしば…かっさを使う力加減にはご注意ください。
刺激に弱い方や病気をしている方などは、医師の相談のものと使用してくださいね!
骨盤ストレッチまくら
このまくらもダイソーではおすすめの人気美容グッズ。このようなグッズって100円以上するものが多いですよね。
「骨盤」と聞くだけで、骨盤のゆがみが直る!?などなど期待が膨らみそうですが、骨盤に対して〇〇の効果がある!という訳ではありません。
箱の裏面にこのようにストレッチの例がありますが、純粋にこれは気持ちがいいです。
伸びて気持ちいい~!という感覚って身体には良さそうですし、私は毎日パソコンを使っているので背中が伸びる感覚はたまりません。
ダブルフラワー フェイスローラー
この美容グッズも街で見慣れている方も多いはずです。女子なら誰しも使ったことのある商品かも!?しれません。
これは100円ではなく200円。200円だけあって作りも頑丈というかしっかりめです。200円以上で売っていそうな感じですねー。
あごからほっぺにかけてコロコロ転がすんですが、このフラワーのでこぼこが気持ち良い…!
私は顎関節症で顎が疲れることがあるので、なんだかあごの筋肉がほぐれるような感覚…テレビを見ながら、ころころしたくなりますね。
ただやりすぎるとなんとなく痛くなります。笑
1回の使用時間は10分目安ということなので、確かにそう感じました!
ホイップ洗顔 Sサイズ
洗顔ネットは定期的に買い替えると思いますが、これ本当におすすめ!洗顔ネットって普通に100円以上で買ってたんですが、これからはこのホイップ洗顔Sサイズで決定です。
ちなみに他にもサイズがありますよ!今回はSサイズ。Sで普通のサイズくらいだと思います。
ホイップ洗顔…「ホイップ」…その名の通りなのか使ってみましょう。
洗顔と少量の水をこのネットに付けて…
しばらくするとどんどん泡が…!
その濃密な泡がまさにホイップなんです!泡がもちもちとしていて、とっても気持ちいいですよー。
洗顔を少ししか使わなかったんですが、結構たくさん泡立ちました。その気になればもっと濃密な泡ができると思います。
天然こんにゃくパフ
これもダイソーで売り切れ続出の売れ筋商品!近所のダイソーは入荷待ち…
都心のダイソーでは外国人観光客が大量買いすることも多いと聞きました。残り3つのところをゲット!
天然こんにゃくパフ…これは一体何に使うのか!?
ガチガチでとっても固いですし…
昔うちの母が、このようなガチガチの石で足の裏をこすっていましたが…
いえいえ、天然こんにゃくパフは洗顔で使うものです。
洗顔で顔に泡を付けたあとに、これでやさしくマッサージ!
水に浸けると、あら!ぐにゃっとやわらかくなります。
そしてこの感触~!!つるっと、もちっと?なんとも表現できないんですが、気持ちいい…!
洗顔タイムが更に楽しみになる美容グッズです。
これは天然素材100%で低刺激。材質をみるとこんにゃく100%!!
確かにこんにゃくの香りがするんですよ…!
ダイソーで見かけたら買いですね。
ちなみに夜お風呂で使って、お風呂場に置きっぱなしにしていたら乾いていませんでした…。どこか風通しの良い場所で乾燥させましょう。
ごくやわ洗顔ブラシ
ダイソーのおすすめ美容グッズでも特に人気の商品。洗顔時に気になる部分を中心に円を描くように洗うグッズなんです。
ダイソーの店員さんが、
と一押しの美容グッズ。どこの店舗でも品薄なイメージです。
値段は300円でダイソーでは高級な方ですよね!ダイソーの100円グッズでもクオリティの高いものが多いので、300円となればそのクオリティはさらに高いです。
もう写真では真っ白になっちゃってますが、極細の毛の集合体。カメラでは写しきれないほどの極細!
まさに「ごくやわ」です。
この極細の毛先が毛穴の汚れをかき出すということですが…
使ってみた感想は、
母や姉…友人に思わずプレゼントしたくなりました。
洗顔料を洗い流すと、なんと肌がつるつるしている…。毛穴の汚れが落ちたからなんでしょうか!?
使うのは週に2.3回目安となっていますが、毎日使いたくなる美容グッズです。極細の毛が集まっているので、使用後乾くのに2日くらいはかかります。なので2.3日間隔に自然となるかもしれません。笑
これ本当最高です。
パフスポンジ用洗剤 80ml
パウダーファンデーションを使っている方は、これは必須アイテムですよね。
ファンデーションのスポンジって、こまめに洗いたくなると思います。もちろん100円以上するのが定番かと思いますが、ダイソーは100円で買えますよ!
数ある美容関連グッズの中でもダイソーでは、こちらの消耗品もとっても売れ筋の商品。
使い心地は一般的なものと変わりません!
以前私が使っていたものは、同じように海外製でも量は少なく値段は300円以上。このスポンジ洗剤普通におすすめですよー。
おわりに
ダイソーがおすすめする美容グッズ20選いかがでしたか?今回実際に使ってみて、100円のクオリティに驚きっぱなしでした。
たくさんある美容グッズの中で、どの商品がおすすめなのか迷う方も多いと思いますが、今回ご紹介したのは実績のある売れ筋商品。売れているだけあって、内容もとっても良いものばかりでした。
皆さんも気になったコスメや美容グッズがあれば、ぜひ店頭に行ってみてくださいねー。