メイク落としシート本当に優秀なのはどれ?おすすめ7選使ってみた!
2017/05/31
メイク落としシートはたくさん販売されていますが、本当にちゃんと落ちるのか、肌に悪いんじゃないかなど疑問に思う方はいませんか?
なるべく洗って落としたくても旅行中長時間のフライトや、どうしても疲れている時に使いたくなる場面もありますよね。
まもなく海外旅行に行く私ですが、機内でメイク落としをしたい!ですがもう何年も愛用中のマスカラは丸1日落ちない超優秀なマスカラ!そんなウォータープルーフのマスカラでも落ちるのか…?
ということで今回はあなたの身近にきっと売ってる!7種類の化粧落としシートを使ってみました。
一般的な化粧レベル(だと思いますが…)の私が、一番メイク落としの実感がわいたおすすめメイク落としシートをランキング形式でご紹介!
肌に悪いんじゃない?と少し不安を感じている方への疑問も解決しちゃいます!
開くを押すともくじが見られます♪
メイク落としシートおすすめ7選使ってみました
今回は街のドラッグストアや身近なところで販売されている、7種類のシートを使ってみました。
ちなみに私は乾燥肌で、マスカラはウォータープルーフ!
今回私なりのランキング形式にしてみましたが、最優先事項はマスカラまでちゃんと落ちるか?ということにしました。
いつも同じメイクなのでビフォーアフターで、どれだけメイクが落ちたのかご覧くださいませ。
7位 セリア メイク落としシート
セリアは便利な商品ばかりで、日頃お世話になっている100円ショップ!メイク落としシートにも期待したいところです。
ですがこちらのメイク落としシートは、今からご紹介していく他のものと比べてシートの水分量が少ないですね。
ウォータープルーフマスカラも落ちそうで…落ちなかったです!オイルが含まれていないウォーターベースなのでウォータープルーフは実際落ちにくいそうです。まつエク向けの商品です。
少しだけメイクをしている方なら落ちきるかもしれません。
このメイク落としシートは使用後の洗顔も必要なし!ちょこっと落としたい方にも、もちろんおすすめです。
6位 ダイソー メイク落とし
日頃からダイソーは大好きな私ですが、残念ながら私のメイクは落ちませんでした…
このメイク落としシートは、アイメイクも落ちるとのことで期待していたんですが、私のマスカラは落ちませんでした。このシートは水分量が少なく、ウエットティッシュがもう少し潤ってるくらいかな…という印象を持ったので、私には物足りない感じ。
何枚も使って落とそうと試みたんですが、水分量が若干少ないので、目元がひりひりと痛くなったのでここで終了。
薄めのお化粧なら簡単に落ちると思います。パッケージも可愛いですし、種類も豊富ですよ!
これはまつエクの方におすすめしたいシートです。
5位 ビフェスタ クレンジングシート オイルイン
ウォータープルーフタイプのマスカラも落ちるということで、期待大!
…でしたがマスカラは落ちそうで落ちませんでした…。落ちそうで落ちないというのはどういうことかというと、まつ毛の根元部分を落とすのがとっても難しかったですね。
とのことでした。私はたっぷりめマスカラなんですね。
メイク落としシートは美容オイル配合ということで、とっても潤っています!なんですがジュワーっと染み込むという感じではないので、マスカラに染み込ませるのは難しかったです。
ただこの美容オイルで、使用後のつっぱり感が少なかったのでそこが嬉しいポイントでした!
4位 ソフティモ ホワイトメイク落としシート
このメイク落としシートはクレンジング売り上げ個数第1位!というすごい商品。
袋を開けた瞬間に美容液の成分がとっても多いことがすぐにわかるくらい、ヒタヒタです!
他社の商品よりもメイクが落ちるのも早く感じました。ですが残念だったのがマスカラは落ちなかったということです。
気ママちゃんは「ソフティモ オイルイン メイク落としシート」という商品の方がオイルがたっぷり入っているので、おすすめですよ!
ということで、ウォータープルーフマスカラで使用したい方は、オイル成分が入っているものを選びましょう。
マスカラは落ちませんでしたが、この新開発の3種のマイクロファイバー配合のシートは、古い角質も落としてくれますし弱酸性のシートで洗い流し不要なので便利ですね!
ソフティモでは、色々なタイプのメイク落としシートを販売しているので、ぴったりの商品と出会えるかもしれません。おすすめです!
3位 ズボラボ ベッドの上で夜ケア完了
これはシートの肌あたりが一番好きなメイク落としシートでした。その通りシートにもこだわっているとのこと!
ただマスカラが落ちなかったです…
ということで、このシートはウォータープルーフマスカラも落ちるシートです!やっぱり私のマスカラはかなり強力なんですね。
このシートはメイク落とし・洗顔・化粧水・乳液・美容液が1枚で完結してしまうマルチなシートなので、使い終わったあとのつっぱり感は7種の中で一番少ないシートでしたね。
毛穴の奥の汚れまで、しっかりとからめとってくれるという優れもの。
マスカラは落ちなかったものの、使い心地・使用後の肌の潤いなどもとってもよかったので、おすすめです!
2位 ビオレ しっかりアイメイク落としシート
アイメイクに特化したこのシートは液がたっぷりと含まれているのがわかります。
マスカラの大まかな部分はするんと落ちたので楽チンだったんですが、まつ毛の根元部分がなかなか落ちなかったですね…。
あ そうでした…私のマスカラは強力…
細かいところはちょこちょこ何度もトライしました!このシートにはヒアルロン酸配合、無着色でアルコールフリー、天然のコットン100%のシートなので、デリケートな肌でも使いやすいかもしれません。
1位ビオレふくだけコットン うるおいリッチ
使用目安は1~2枚と書いてありますが、私が「よしこれで顔全体のメイクが落ちた!」と思った使用枚数は4枚でした。
美容液成分配合でそのまま寝てもつっぱらない!と書いてあるんですが、乾燥肌の私はシートを使ったあとはつっぱる感じがあったので、このあとに洗顔をして化粧水をたたきたかったです。
ですがメイク全体、しかもマスカラまでしっかりと落とせたのでこのメイク落としシートを第1位にしました。
私のようにマスカラをたっぷりと使っている方にもおすすめしたい商品です!皆さんのマスカラもばっちり落ちることを願います。
メイク落としシートって、ネットで見てみると実はもっとたくさん種類があります。近所のドラッグストアなどにも置いてない商品がここで見ることができますよ!
一覧表示で気になるものをチェックできます。ちなみにうちの近所でソフティモのオイルイン メイク落としシートは大手ドラッグストアでも売っていなかったので、Amazonで買おうかな…
メイク落としシートって肌に悪いの?
「メイク落としシートは肌に悪い!」
なんて話を聞いたことはありませんか?
私もそう思っていた1人です。ということで今回使ってみたメーカーさんに、そのあたりの話を聞いてみました。
どこのメーカーさんもこのような回答でした。
ということでメイク落としシートの液がたっぷりと含まれているシートが、断然おすすめです!
おわりに
何十年も前にメイク落としシートを使った感想…それは「全然落ちない…」というのが正直なところでした。昔の記憶からあまり良い印象は持っていませんでした。笑
ですが最近のメイク落としシートって、とっても優秀なものが多くて驚きましたよー!メイク全体を満足に落とせたと感じたのは、ビオレのふくだけコットン オイルリッチでした。
個人的にズボラボの「ベッドの上で夜ケア完了」のシートがとっても大好きでおすすめしたいです。私の頑固なウォータープルーフマスカラも今後落ちるようになることをとっても期待したいですね!
メイク落としシートのポイントはこちらです。
●ウォータープルーフマスカラの人は、シートにオイルが含まれているものを選ぶ
●マスカラをしっかり落としたい人は、「ウォータープルーフも落ちる」などと書かれているものを選ぶ
●化粧水成分配合!と書かれていても1枚で完結する訳ではなく、乳液などは自分のものを用意する必要がある
●肌はこすらず優しく拭き取る
忙しい時や、旅行中など手軽にメイクを落としたいと思っている方!今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。