伊丹空港のル・パン神戸北野で売ってるパン14種類レビュー!
2018/04/19
伊丹空港のリニューアルオープンで、関西を感じられるお店が続々と出店。その中でも特に注目されているのが「ル・パン神戸北野」のベーカリーとラウンジ。
ル・パン神戸北野では、可能な限り添加物を使わず、地産地消をモットーに掲げている、ホテル直営のラグジュアリーさを味わえる生地から手作りをしているベーカリー。
今回はそのル・パン神戸北野のベーカリーのパンを、グランドオープン前に一足早く14種類食べてみました。正直に思ったことをレビューします♡2年連続「日本一の朝ごはん」のトップに輝いた「あのパン」も食べてみましたよ!
開くを押すともくじが見られます♪
- 1 伊丹空港のル・パン神戸北野で売ってるパン14種類レビュー!
- 1.1 淡路島産自凝雫塩(おのころしずくしお)パン 1個194円(税込)
- 1.2 ル・パンのかわいいクリームパン 1個237円(税込)
- 1.3 六甲山麓ミルクフランス 1個194円(税込)
- 1.4 パン・オ・ショコラ 1個216円(税込)
- 1.5 播州百日どりの柚子胡椒焼きと春キャベツ包み焼き 1個345円(税込)
- 1.6 ラ・スイート特製カレーパン 1個259円(税込)
- 1.7 神戸ポーク・エ・オニオン 1個237円(税込)
- 1.8 タンドリーチキン・フォカッチャ 1個367円(税込)
- 1.9 十勝じゃがいもパン 1個270円(税込)
- 1.10 クロワッサン・オ・ブール 1個172円(税込)
- 1.11 大山ハムのクロックムッシュ 1個270円(税込)
- 1.12 エビとブロッコリータルティーヌ 1個367円(税込)
- 1.13 酒粕クリームチーズと丹波産黒豆のブリオッシュ 1個248円
- 1.14 日本一の朝食ベーカリーセット 1袋1080円(税込)
- 2 おわりに
伊丹空港のル・パン神戸北野で売ってるパン14種類レビュー!
神戸屈指のラグジュアリーホテル「ラ・スイート神戸ハーバーランド」。朝食で提供されるパンが絶品で、宿泊客から「このパンを持って帰ることはできないか」という多数の要望を受け、2012年にホテル直営のベーカリー「ル・パン神戸北野」をオープン。
素材にこだわり、できるだけ添加物を使わないというナチュラル志向のパン屋さん。
今回はその内覧会で14種類のパンを食べてみました。ちなみにパンは常時30種類は置かれるとのこと。
〇伊丹空港にル・パン神戸北野がオープン!内覧会に行ってきました!
〇伊丹空港のお土産はル・パン神戸北野でゲット!レビューします!
伊丹空港初出店の「ル・パン神戸北野」に行く方は要チェックです♡
淡路島産自凝雫塩(おのころしずくしお)パン 1個194円(税込)
この塩パンは、神戸北野の店舗で人気ナンバーワン!見た目は至ってシンプル。
表面はさっくり、中はもっちりとしています。この生地には米粉もブレンドされているんです。時々トッピングの「塩」をはっきりと感じます。
パンの名前にもある「自凝雫塩(おのころしずくしお)」は、淡路島の海水のみで作られていて、余分なものは一切入っていない塩。時間をかけて仕上げられているんです。後味がまろやかなのも特徴。
この塩パン単品でも味があるので十分に美味しいんですが、何かと一緒に食べたくなる美味しいパンでもあります♡
ル・パンのかわいいクリームパン 1個237円(税込)
名前がかわいい♡割と小さめでちょうどいいサイズ感です。
このクリームパンには兵庫県夢前町の「七福卵」を使用。卵やバターをたっぷりと使っているブリオッシュ生地の軽いパンで、中にはこのようにバニラビーンズをたっぷりと包み込んだクリームが。
このクリームはそこまで甘すぎないので、食べやすかったです。
六甲山麓ミルクフランス 1個194円(税込)
ミルクフランスは女子に子どもに人気のパン♡結構大きかった気がします。
個人的には固めのフランスパンのミルクフランスが好みですが、これはソフトフランス生地を使用。少しやわらかい感じの生地です。クリームパン同様、甘すぎずしつこくない自家製のミルククリームが美味しいです。
パン・オ・ショコラ 1個216円(税込)
パン屋さんでも定番のパンオショコラも食べてみます。この生地はなんと卵不使用という!
サクッとした生地で中のチョコレートとの相性は期待を裏切らないです。こちらも甘さ控えめな印象で、中のチョコレートは少なめでした。
私は朝イチから甘いものをそこまで食べられないので、程よい感じがお好きな方にもおすすめ。
播州百日どりの柚子胡椒焼きと春キャベツ包み焼き 1個345円(税込)
素材にこだわりを感じられる食事パンですね。この上に乗っているのはマヨネーズ。もしかするとマスタードが混ざっている!?ような気もしました。ピリッとしたのは柚子胡椒かな…
しっかりめの味付けですね!
この播州百日どりは柚子胡椒を混ぜ込んだ酒、みりん醤油に漬けじっくり焼いていて、春キャベツの甘味との相性がいい感じです。満足感を得られるパンだと思います。
ラ・スイート特製カレーパン 1個259円(税込)
数あるパンの中でも人気ナンバー2は、このカレーパン♡カレーパンて、どかんと大きめなものもありますが、こちらも程よい大きさ。
このラスイート特製のカレーは、赤ワインと香り高い香味野菜で5時間もじっくり煮込んでいるんだそう。
中はこのように柔らかい国産の特産牛が入っていて、スパイシーでコクがあります。カレーパン好きはぜひ♡
人気があるので、見つけたら買いですね!
神戸ポーク・エ・オニオン 1個237円(税込)
ソーセージパン的な「神戸ポーク・エ・オニオン」。
このフランスパンの生地が好きです!マスタードが塗ってありますね。中のソーセージは、神戸ポークのソーセージで、油を落とすようにグリルされてあるのが嬉しい♡
淡路産の玉ねぎも包んであるんですが、これは酢漬けしてあるキャベツの漬物(ザワークラウト)なのかな?と思いました。
しょっぱ酸っぱい感じで相性よかったです!食べごたえのあるパンですよ。
タンドリーチキン・フォカッチャ 1個367円(税込)
おかずパンが続きます。こちらはタンドリーチキンフォカッチャ。
生地は兵庫県高木農場の米粉を使っていて、もちもちです♡タンドリーチキンなので、カレー風味を感じます。ほぼ辛くないですし、チキンが薄いので食べやすいパンでした。
十勝じゃがいもパン 1個270円(税込)
この値段でビッグサイズのじゃがいもパン!
見た目ハードな感じなんですが、実はそんなことはありません。北海道産のじゃがいもを使っているので、じゃがいも特有のもちもち感、むっちり感があって、素朴で美味しい♡生地の歯切れも良いです。
結構ずっしりとしているので、好みの厚さにスライスして食べるのがおすすめ。子どもにも安心して食べさせられるシンプルなパンです!
クロワッサン・オ・ブール 1個172円(税込)
クロワッサンも外せないパンですよね。
ル・パン神戸北野一押しのクロワッサンで、このクロワッサンは高温、短時間で焼き上げているんです。表面はパリパリで中の生地はもっちりでした。端っこをちぎると真ん中のもちもち生地がすぽっと抜けるように付いてくる感じ♡
ル・パン神戸北野には、クロワッサンが2種類あります。
もうひとつが「至福のクロワッサン」1個270円(税込)。こちらは内覧会の時に即刻なくなってしまったので、食べることができず…涙
値段も上回っていますね!スタッフの方に聞いたところ、クロワッサンは「至福のクロワッサン」が大人気とのことだったので、気になる方はこちらも試してみてください♡
大山ハムのクロックムッシュ 1個270円(税込)
北野食パンを使ったクロックムッシュ。
中にはたっぷりのベシャメルソースが塗ってあります。時間と手間を惜しまず作られた熟成ロースハムをサンドしてあるんです。
中のハムまでこだわるのはさすが「ル・パン神戸北野」ですね。このような食事パンは、中に入っている具材の原料こそ気になるポイントなので、安心して食べることができます。
パンの上にはグリエールチーズとパルメザンチーズが乗っていて、ハーブの「エルブドプロヴァンス」がトッピング。ローズマリーかと思いました。
この香りが少し苦手だったんですが、クロックムッシュの味は至ってシンプルでボリュームもありです♡
エビとブロッコリータルティーヌ 1個367円(税込)
見た目華やかなタルティーヌも食べます。
この上に乗っているのは奥丹波のこだわりマヨネーズとスイス産グリエールチーズ。マヨネーズ感はほどほど!奥丹波ってマヨネーズもあるんですね。兵庫県は素材が豊富だなぁと実感。
ベシャメルソースの方が結構インパクトあったんですが…塩味のあるタルティーヌだったのはチーズとマヨネーズなのかも。エビ、ブロッコリーは鉄板の美味しい組み合わせですね。
酒粕クリームチーズと丹波産黒豆のブリオッシュ 1個248円
兵庫県の素材がたっぷりと使われた「酒粕クリームチーズと丹波産黒豆のブリオッシュ」も食べましょう。
どんな素材なのかというと、このパンの生地は、兵庫県姫路市夢前町産「七福卵」をたっぷりと使用しているブリオッシュ。
真ん中にある白いクリームは、菊正宗の酒粕とクリームチーズなんですが、これはなかなかのインパクトです。お酒感満点なのでキッズには厳しめ。
丹波産黒豆がトッピングされてあり、これは甘くて美味しいです♡今まで食べたことのない雰囲気のパンでした。
日本一の朝食ベーカリーセット 1袋1080円(税込)
内覧会時、このセットが並んだ瞬間あっという間になくなってしまった「日本一の朝食ベーカリーセット」♡
焼き上がり時に偶然居合わせてゲットしました♡やった!
食べやすいミニサイズのパンが8個セットになって売られています。
この時のラインナップはこちら。
- クロワッサン・オ・カファレル
- じゃがいもブレッド
- 淡路玉ねぎのガレット
- 兵庫県産さつまいもパン
- 淡路島ひじきパン
- クロワッサン・オ・ブール
- パン・ド・カンパーニュ
- 抹茶とオレンジのブレッド
袋をあけると1個づつラッピングされてあって、どんなパンで中に入っている原材料も知ることができます。
このベーカリーセットのパンは、季節によって中身が変わるはずです。以前は少し違いましたので。その時期にぴったりなパンを食べることができるので、楽しいセットです♡
8個のパンどれも食べやすいサイズでしたし、どれから食べようかな…という選ぶ楽しみがGOOD!ホテルの朝食気分を味わえます。
では全8個の感想もごらんください。
●クロワッサン・オ・カファレルは、中にチョコレートが入っています。ヘーゼルナッツの風味も感じました。甘いクリームにパリパリの生地のパンが美味しい!
今回私が食べたル・パン神戸北野のパンは、素材を生かした優しい味わいのものも多かったので、これはトップクラスに甘さが際立つパンでした。
●じゃがいもブレッドは、先ほどご紹介したじゃがいもパンと同じのようで違います。焼き型が違うせいでしょうか…食パンという感じではなく、もっちもちでイモ感満点です。
●淡路玉ねぎのガレットは、チーズが香ばしいのが特徴です。チーズと玉ねぎの組み合わせがいい感じ。
玉ねぎとチーズの味が抜き出ているので、このサイズでちょうどよかったです♡
●兵庫県産さつまいもパンは、なんと甘くない!ということに驚きでした。甘みがあると嬉しかったです。
ただ洋朝食とはなんでも合いそう!
●淡路島ひじきパンは、私が一番好きなパンでした。噛めば噛むほど味がでてきます。磯の香りがするので、素材を存分に感じられます。シンプルながら美味しかった…♡
●クロワッサン・オ・ブールは、香り高いクロワッサン!ミニサイズであまりこぼれないので、食べやすかったです。
●パン・ド・カンパーニュは、ジャムかクリームをつけて食べたくなるパンです。粉の味をしっかりと感じられました♡
●抹茶とオレンジのブレッドは、さわやかなオレンジの味と、ほのかに抹茶。しっとりとしていて、見ても楽しいパン。
おわりに
ルパン北野神戸のパンのレビューをご紹介しました。
今回食べて思った一番のことは、買ったらすぐ食べるのがおすすめ!ということです。ル・パン神戸北野のパンは、可能な限り添加物を使わないので、全然日持ちがしません。
パンは全て翌日までの期限なんです。
実際に翌日食べたものもあるんですが、圧倒的に当日食べた方が美味しいです♡美味しさが長持ちする添加物のすごさを実感…笑
なので買ったらできるだけ早めに頂きましょう!個性的なパンから定番のパンまで食べましたが、素材の味が生きているもの、シンプルさが際立つものが多かった気がしました。
シェフは食事と合うパンを作ることを追及しているだけあって、食事に合うパンが多かったですね♡
関西の神戸といえばベーカリー激戦区!ルパン神戸北野で、美味しいパンをゲットしてください。